(最終更新日:2025-01-29 03:09:03)
  ナカニシ クミコ   Kumiko NAKANISHI
  中西 久実子
   所属   京都外国語大学  外国語学部 日本語学科
   職種   教授
■ 学会発表
1. 2025/03/23 日本語学習者の日本語から見た日本語の主題と焦点(2024年度第2回オンラインイベント「セミナー」および「ワークショップ」)
2. 2024/05/26 韓国語を母語とする学習者にとって難しい「は」「が」の問題とは ―韓国語と日本語の違いをもとに―(日本語教育学会)
3. 2023/12/02 日本語学習者による主題の「は」の不使用の実態とその使用意識 > > ―なぜ日本語学習者は主題を過度に省略するのか―(日本語文法学会)
4. 2023/11/18 The Problem of Non-Use of "wa" in Subjects with Contrasts among Learners of Japanese - Based on Survey Data from Advanced-Level Learners of Japanese with Chinese as a Native Language.(The 13th International Symposium on Japanese Language Education and Japanese Studies "Connecting Diversity, Expanding Possibilities)
5. 2023/08/18 Factors hindering spontaneous speech among Spanish learners of Japanese - Interaction with Japanese Important to Reduce "Embarrassment""(The 26th AJE Leiden Symposium 2023. Gent, Belgium.)
全件表示(10件)
■ 著書・論文歴
1. 論文  なぜ「数量語+だけだ」は不自然になりやすいのか 国立国語研究所論集 (14),193-207頁 (単著) 2018/01 Link
2. 論文  「~(し)たいですか?」
に代表される願望伺いについて―オーストラリア英語母語話者と日本語母語話者の接触場面での問題― 日本語教育 (91),13-24頁 (単著) 1996/12
3. 論文  願望疑問文に関する自然談話分析――外国語を母語とする日本語話者のデータ―― 日本語教育 (97),1-12頁 (単著) 1998/07
4. 論文  接触場面での上級日本語学習者の願望疑問文の問題 日本語教育論集 世界の日本語教育 (8),13-30頁 (単著) 1998/06
5. 著書  動画でわかる日本語教育実習ガイドブック   (共著) 2024/12 Link
全件表示(155件)
■ 学歴
1. 大阪大学 文学部 日本学科 卒業 学士(文学)
2. 1990/04~1993/03 大阪大学 文学研究科 日本語教育学 修士課程修了
3. 1993/03/25
(学位取得)
大阪大学 修士(文学)
4. 2008/03/24
(学位取得)
大阪府立大学 博士(学術)
5. 1993/04~1997/03 大阪大学 文学研究科 日本語教育 博士課程単位取得満期退学
全件表示(7件)
■ 職歴
1. 2022/08~ Universidad de Salamanca 研究員
2. 2012/04~ 京都外国語大学 外国語学部 日本語学科 教授
3. 2012/04~ 国際言語平和研究所言語・文化研究室 室長
4. 2008/04~2016/03 同志社女子大学 表象文化学部 嘱託講師
5. 2007/04~2012/03 京都外国語大学 外国語学部 日本語学科 准教授
全件表示(9件)
■ 学内役職・委員
1. 2016/04/01~2018/03/31 京都外国語大学 日本語学科長
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2017/04/01~ skype,zoomを活用した大学院授業の実施
2. 2017/04/01~ 京都外国語大学大学院外国語研究科 博士後期課程の指導を開始
3. 2016/04/01~ アクティブラーニングを活用した日本語教育実践の指導(実践日本語教育2)
4. 2014/04/01~ 京都外国語大学留学生別科において『みんなの日本語中級』『みんなの日本語初級』語彙e-learning教材を開発・運用し,それにかかわる学習効果と日本語学習者の意識の変化を調べている Link
5. 2012/04/01~ スカイプを活用した日本語会話指導の実践
●作成した教科書、教材
全件表示(41件)
■ 所属学会
1. 2013/02~ ∟ 常任委員
2. 2013/03~ ∟ 『国際言語文化』編集委員長
3. 2013/03~ ∟ 査読委員
4. 2013/03~ ∟ 常任委員
5. 2018/01~ ヨーロッパ教師会 Link
全件表示(27件)
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2016/04/01~2018/03/31 京都外国語大学ハラスメント委員
2. 2015/07/01~2018/03/31 京都外国語大学日本語学科学科長
3. 2014/04/01~ 京都外国語大学国際言語文化学会学会誌『国際言語文化』査読委員
4. 2014/04/01~2020/03/31 京都外国語大学国際言語文化学会学会誌『国際言語文化』編集代表
5. 2014/01~ NET-GTAS幹事
●その他職務上特記すべき事項
全件表示(21件)
■ 資格・免許
1. 1991 日本語教育能力検定試験合格
2. 1990 実用英語技能検定準1級合格
■ 授業科目
1. 実践日本語教育2
2. 実践日本語教育3
3. 日本語教育研究ゼミⅠ
4. 日本語教育研究ゼミⅡ
5. 日本語教育研究ゼミⅢ
全件表示(13件)
■ 社会における活動
1. 2023/12~ 日本語教育学会 査読委員
2. 2023/06~2025/05 日本語教育学会審査・運営協力員
3. 2021/07~2023/03 ヨーロッパ日本語教師会会計補佐 Link
4. 2020/09~ 社会言語科学会研究大会発表選考委員
5. 2020/08~2020/08 使える日本語を教えてみよう 入門コース Link
全件表示(35件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2018/04~2019/03  ノンネイティブのための日本語指導書・動画「見る日本語の教え方」の作成・配信とコミュニティエンゲージメントとしてのノンネイティブ日本語教員養成 機関内共同研究 
2. 2017/04~2018/03  『みんなの日本語中級』『みんなの日本語初級』語彙e-learningきょうざいの開発・運用にかかわる学習効果と日本語学習者の意識の変化 機関内共同研究 (キーワード:e-learning,中級,日本語教育,みんなの日本語) Link
3. 2016/04~2017/03  中級日本語学習者のための語彙e-learning教材の運用と学習効果の検証 機関内共同研究 
4. 2015/04~2018/03  高大連携におけるコミュニケーション教育の研究 挑戦的萌芽研究 
5. 2013/04~2015/03  「日英語の強調とぼかしの語用論的メカニズム」(課題番号:25370446) 機関内共同研究 
全件表示(18件)
■ 講師・講演
1. 2023/02/04 .「欧州の日本語学習者にみられる中級レベル以降の文法の問題とその解決方法-「は」「が」を中心に―」(Japan Foundation Madrid)
2. 2023/02/04 中級レベル以降の日本語授業ですぐに使える効果的な「は」「が」の教材と指導法(マドリード国際交流基金Japan Foundation Madrid)
3. 2022/10/23 「知っておきたい「は」「が」の文法ルールとは(ポルト大学)
4. 2022/04/21 日本で働ける中国人日本語教師と中国で役に立つ中国人日本語教師―言語政策・教授法を中心に-(大連(中国),オンライン同時開催(ハイブリッド))
5. 2022/03/14 「読み方がつけた漢字を見せます」 ー日本語学習者の自動詞と日本語文法ハンドブックの自動詞ー(ボルドー)
全件表示(26件)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2006/09/20 留学生のためのビジネス日本語講座 クレーム(苦情)を受けるときの日本語(京都外国語大学日本語学科)
■ 委員会・協会等
1. 2021/06/01~ ヨーロッパ日本語教師会 会計補佐
2. 2020/04/01~ 京都外国語大学学生指導委員会委員長 京都外国語大学学生指導委員会委員長
3. 2006/11/20~2006/11/20 香港日本語教育研究会
4. 2006/11/10~2006/11/10 ヨーロッパ日本研究協会(EAJS)(European Association for Japanese Studies)
■ 受賞学術賞
1. 1990/02 大阪大学 大阪大学文学部楠本賞受賞
■ 担当経験のある科目
1. コースデザイン論(同志社女子大学)
2. 基礎日本語(京都外国語大学)
3. 現代日本語学ゼミ(京都外国語大学)
4. 言語と生活(京都外国語大学)
5. 実践日本語教育1(京都外国語大学)
全件表示(16件)