研究者総覧
TOPページ
研究者総覧TOPページ
(最終更新日:2024-10-11 03:09:08)
ハネダ チコ
Chiko HANEDA
羽根田 知子
所属
京都外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科
職種
教授
■
学会発表
1.
2018/09/22
「省略形」としての名詞文体(京都ドイツ語学研究会 第96回例会)
2.
2008/11/01
Zwei Sprachen in Team-Teaching lernen(ティームティーチングによる2言語同時学習)(第34回全国語学教育学会)
3.
2007/12/22
英独対照による文法と語彙の習得-発見的学習の試み-(京都外国語大学文部科学省特色GPフォーラム 「ティームティーチングによる二言語同時学習―外国語教育の新たなる授業形態―」)
4.
2007/06/30
動作名詞のヴァレンツ-元の動詞の補足語はどのように表現されるか-(日本独文学会京都支部 2007年度春季研究発表会)
5.
2004/09/25
ドイツ語教育シンポジウム「私立大学におけるドイツ語教育のサバイバル」 京都外国語大学の場合-2ヶ国語同時学習の試み-(京都ドイツ語学研究会第54回例会)
6.
2007/02/08
動作名詞のヴァレンツ-元の動詞の補足語はどのように反映されるか-(京都外国語大学ドイツ語学科研究会(Weg) 第7回研究発表会)
7.
2006/02/09
「中級文法」とは -英文独訳にみられる誤訳を観察して-(京都外国語大学ドイツ語学科研究会(Weg) 第6回研究発表会)
8.
2003/12/13
Schreiben im Unterricht -Beispiele aus der Praxis(作文の授業―その実践例)(DaF-Werkstatt Westjapan)
9.
2003/06/07
damit文の時制について(京都ドイツ語学研究会 第50回例会)
10.
2002/07/07
主文と副文の時制選択について― 中級文法でどう扱うか ―(阪神ドイツ文学会第180回研究発表会(於:大阪学院大学))
11.
2001/06/30
中級文法における時制選択の問題― どこまで規範化できるか、あるいはすべきか ―(日本独文学会京都支部2001年度春季研究発表会(於:京都外国語大学))
12.
1999/11/27
政治と言語(第3回近現代ドイツ語史研究会(於:関西大学百周年会館))
13.
1999/02/10
対格目的語を伴わない「他動詞」表現について(京都外国語大学第9回ドイツ語学科研究発表会(於:京都外国語大学))
14.
1994/11/26
心態表現について-心態詞の他に-(日本独文学会京都支部秋期研究発表会(於:大谷大学))
15.
1994/01/28
動詞的名詞の諸相(京都外国語大学ドイツ語学科研究発表会(於:京都外国語大学))
16.
1993/11/21
ドイツ語の動作名詞について(関西ゲルマニスティネンの会例会(於:大阪市立大学))
17.
1991/12/12
規定語としての同格表現について-ゴート語聖書より-(京都外国語大学ドイツ語学科研究発表会(於:京都外国語大学))
18.
1991/07/21
ゴート語聖書における名詞規定の語順について-主にマタイ伝より-(関西大学独逸文学会第73回研究発表会(於:関西大学))
19.
1991/05/25
ゴート語の聖書における名詞規定語について(京都ドイツ語学研究会第14会例会(於:京都ドイツ文化センター))
5件表示
全件表示(19件)
■
著書・論文歴
1.
論文
派生形態が異なる動詞的名詞の用法―動詞informierenに関する動詞的名詞の場合― 京都外国語大学ドイツ語学科『Brücke』 (25),15-28頁 (単著) 2023/03
2.
著書
クマといっしょにドイツ語ー1. 会話 2. 文法 3. 復習ドリルー (共著) 2022/01
3.
論文
文の「省略」形としての動詞的名詞の用法―統語論的メリットと意味論的メリット― 京都外国語大学ドイツ語学科 『Brücke』 (23),41-53頁 (単著) 2021/03
4.
論文
名詞化不定詞と動作名詞の用法―無冠詞で付加語的形容詞を伴って現れる場合― 京都外国語大学 ドイツ語学科 『Brücke』 (20),13-25頁 (単著) 2018/03
5.
著書
CD付き ネコと学ぶドイツ語 (共著) 2015/02
6.
著書
インデックス式 毎日いろいろドイツ文法 (共著) 2012/02
7.
著書
コンタクト ドイツ語 (共著) 2002/02
8.
著書
コントラスト ドイツ語 (共著) 1997/02
9.
論文
名詞化不定詞と動作名詞の用法―主語として無冠詞で現れる場合― 京都外国語大学 ドイツ語学科 『Brücke』 (19),1-12頁 (単著) 2017/03
10.
論文
名詞化不定詞と動作名詞の用法ー無冠詞の「見出し」においてー 京都外国語大学 ドイツ語学科 『Brücke』 (17),11-24頁 (単著) 2015/03
11.
論文
不定冠詞付き動作名詞の用法―名詞化不定詞の場合と比較して― 京都外国語大学 ドイツ語学科 『Brücke』 (16),17-30頁 (単著) 2014/03/31
12.
論文
不定冠詞付き名詞化不定詞の用法 京都外国語大学 ドイツ語学科 『Brücke』 (15),1-13頁 (単著) 2013/03
13.
論文
動作名詞と名詞化不定詞の用法―冠詞の機能と関連させて― 京都外国語大学 ドイツ語学科 『Brücke』 (13),1-13頁 (単著) 2011/03/31
14.
論文
動作名詞と名詞化不定詞の意味的相違―ヴァレンツの具現を手がかりに― 京都外国語大学 ドイツ語学科 『Brücke』 (11),13-25頁 (単著) 2009/03/26
15.
論文
damit文の時制選択について 京都ドイツ語学研究会 『Sprachwissenschaft Kyoto』 (3) (単著) 2004/05/31
16.
論文
副文の時制選択について(1)― 従属接続詞に導かれた副文と主文の時制関係をどのように整理するか ― 京都外国語大学ドイツ語学科『Bruecke』 (5),1-11頁 (単著) 2003/03
17.
論文
複合文における時制選択について 京都外国語大学ドイツ語学科『Bruecke』 (3),17-30頁 (単著) 2001/03
18.
論文
再帰代名詞の位置について 京都外国語大学ドイツ語学科『Bruecke』第2号 (単著) 2000/03
19.
論文
他動詞の対格目的語省略と絶対化 阪神ドイツ語学研究会『会誌』第11号 (単著) 1999/04/01
20.
論文
対格目的語と副詞句の基本語順について 京都外国語大学『研究論叢』第52号 (単著) 1999/03/31
21.
論文
名詞目的語と任意添加語の規範的語順規定について 関西大学独逸文学会『独逸文学』 (42),210-228頁 (単著) 1998/03
22.
論文
「機能動詞結合における対格目的語とその補足語の語順について」 関西大学独逸文学会『独逸文学』第40号 (単著) 1996/03/15
23.
論文
「再帰所有冠詞の意味論的考察」 関西大学独逸文学会『独逸文学』第39号 (単著) 1995/03/10
24.
論文
「同格語の範疇変化について」 関西大学独逸文学会『独逸文学』第38号 (単著) 1994/03/15
25.
論文
「通念における個と概念の同一視について」 冠詞研究会『ドイツ語学研究』第2号 (単著) 1990/12
26.
論文
「関口文法の冠詞論-形式意味論応用の課題と展望-」(修士論文) 関西大学大学院 (単著) 1989/01
27.
その他
文の「省略」に関する考察 京都外国語大学ドイツ語学科 『Brücke』 (22),95-102頁 (単著) 2020/03
28.
その他
平成18年度~平成20年度「ティームティーチングによる二言語同時学習-外国語教育の新たなる教授形態-」 2006/04
5件表示
全件表示(28件)
■
学歴
1.
1987/04~1992/03
関西大学 文学研究科 独逸文学専攻ドイツ語学専修 博士課程単位取得満期退学
2.
1989/03/31
(学位取得)
関西大学 修士(文学)
■
職歴
1.
2014/04~
京都外国語大学 外国語学部・ドイツ語学科 教授
2.
2007/04~2014/03
京都外国語大学 外国語学部・ドイツ語学科 准教授
3.
2003/04~2007/03
京都外国語大学 外国語学部・ドイツ語学科 助教授
4.
1998/04~2003/03
京都外国語短期大学 英語科 専任講師
■
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2018/04~
1年次専攻語必修演習科目におけるティームティーチング
2.
2016/09~2017/01
「国際ドイツ語検定対策3」(B1レベル)における自律学習支援
3.
2015/04~2016/03
ドイツ語検定対策の授業における反転授業型アクティブ・ラーニング
4.
2017/10~2017/11
ドイツ人実習生とのTeam-Teaching
5.
2016/09~2017/01
「資格ドイツ語中級2」(独検2級レベル)における自律学習支援
6.
2016/04~2017/01
1年次専攻語必修科目におけるLMSならびにメールの活用
7.
2016/04~2017/01
3年次専攻語必修科目「ドイツ語作文・読解Ⅴ」における反転授業型アクティブ・ラーニング
8.
2016/04~2017/01
反転授業と従来型授業の融合
9.
2016/04~2016/06
弁論大会プロジェクト
10.
2014/12~2017/03
平成26年度~平成28年度「反転授業型アクティブ・ラーニング」
11.
2009/09~2010/03
文学と舞台芸術の総合的学習(対象科目:トピックス・スタディ G-4)(大学)
12.
2009/04~2010/03
InputとOutputの統合(対象科目:ドイツ語1・2(2言語同時学習EG))(大学)
13.
2009/04~2009/09
「気づき」のドイツ語史学習(対象科目:ドイツ史)(大学)
14.
2008/09~2008/09
外国語「で」舞台芸術を学ぶ
15.
2008/04~2009/03
英独語によるプレゼンの試み
16.
2006/10~2009/03
ネイティヴTAの導入
17.
2006/04~2008/03
平成18年度~平成20年度「ティームティーチングによる二言語同時学習-外国語教育の新たなる教授形態-」
18.
2004/09~2009/03
ティームティーチングによる授業
●作成した教科書、教材
1.
2014/04~2015/02
CD付き ネコと学ぶドイツ語
2.
2010/05~2011/10
インデックス式 毎日いろいろドイツ文法
3.
1999/04~2001/10
コンタクトドイツ語
4.
2016/12~
専攻語選択科目「資格ドイツ語中級2」(独検2級レベル)ためのe-Learning教材
5.
2016/04~2016/07
1年次専攻語必修科目「視聴覚ドイツ語」のためのe-Learning教材
6.
2016/04~2016/07
3年次専攻語必修科目「ドイツ語作文・読解Ⅴ」のためのe-Learning教材
7.
2014/12~2016/07
「反転授業型アクティブ・ラーニング」のための教材開発
8.
2010/04~2015/03
初級文法から語学研究への橋渡しとしての「ドイツ語学概論」教材の作成
9.
2004/07~2010/03
英独語対照教材
10.
2004/04~2010/03
英語とドイツ語の同時学習のためのteam-teachingによる授業と教材作成
11.
1995/04~1996/10
コントラスト ドイツ語
●教育に関する発表
1.
2008/11/01
Zwei Sprachen in Team-Teaching lernen(ティームティーチングによる2言語同時学習)
2.
2007/12/22
英独対照による文法と語彙の習得-発見的学習の試み-
3.
2004/09/25
ドイツ語教育シンポジウム「私立大学におけるドイツ語教育のサバイバル」京都外国語大学の場合-2ヶ国語同時学習の試み-
4.
2007/06/30
動作名詞のヴァレンツ -元の動詞の補足語はどのように表現されるか-
5.
2006/02/09
「中級文法」とは-英文独訳にみられる誤訳を観察して-
●その他教育活動上特記すべき事項
1.
2012/11~
Goethe-Institutの検定試験実施のための試験官ライセンス(A1-B1レベル)を取得
2.
2018/09/12
夏季FD第5分科会において、CEFR対応授業についてドイツ語学科の取り組みを報告した。
3.
2016/09/13
夏季FD第3分科会において、「ドイツ語作文・読解Ⅴ」の授業における反転授業型ALの試みを報告した。
4.
2012/09~
Goethe-Institutの検定試験(B1レベル)を学内で実施
5.
2009/09~
Goethe-Institutの検定試験(A1-A2レベル)を学内で実施
6.
2009/03~2009/03
動作名詞と名詞化不定詞の意味的相違ーヴァレンツの具現を手がかりにー
7.
2006/09~2006/09
ドイツ文化センター主催のドイツ語教授法に関する研修会に参加
8.
2004/05~2004/05
(学術論文)damit文の時制選択について
5件表示
全件表示(42件)
■
所属学会
1.
1985/12~
京都ドイツ語学研究会
2.
2021/05~2024/05
∟
広報・渉外委員
3.
1991/06~
日本独文学会京都支部
4.
2019/04~2021/03
∟
渉外・広報委員
5.
2004/04~2005/03
∟
庶務委員
6.
2005/04~2006/03
∟
編集委員
7.
2008/04~2009/03
∟
庶務委員
8.
2009/04~2010/03
∟
渉外委員
9.
2015/04~2017/03
∟
渉外委員
10.
1998/06~
日本独文学会
11.
1988/09~
冠詞研究会
12.
2002/04~
阪神ドイツ文学会
13.
2008/04~2010/03
∟
編集委員
14.
2013/04~
京都外国語大学国際言語文化学会
5件表示
全件表示(14件)
■
資格・免許
1.
2023/01/01
ゲーテ インスティトゥートの検定試験(Goethe-Zertifikat)A1の 試験官資格
2.
2023/01/01
ゲーテ インスティトゥートの検定試験(Goethe-Zertifikat)A2の 試験官資格
3.
2020/01/09
ゲーテ インスティトゥートの検定試験(Goethe-Zertifikat)B1の 試験官資格
■
授業科目
1.
総合ドイツ語Ⅰ
2.
総合ドイツ語Ⅰ
3.
世界の中の日本とドイツ語圏
4.
ドイツ語作文・読解Ⅰ
5.
ドイツ語作文・読解Ⅱ
6.
国際ドイツ語検定対策1
7.
ドイツ語総合演習Ⅰ
8.
ドイツ語総合演習Ⅱ
9.
ドイツ語
10.
ヨーロッパ文化研究C-1(ドイツ語圏1)
5件表示
全件表示(10件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
1987/04~
ドイツ語学、ティーム・ティーチング 個人研究
■
委員会・協会等
1.
2004/04/01~2006/04/01
大学入試センター教科科目第一委員会 委員