研究者総覧
TOPページ
研究者総覧TOPページ
(最終更新日:2024-10-14 03:09:10)
ヨウ ライ
Lei YANG
楊 蕾
所属
京都外国語大学 外国語学部 中国語学科
職種
准教授
■
学会発表
1.
2024/09/07
コミュニティ通訳者育成プログラムについて:京都外国語大学の取り組み(日本通訳翻訳学会第25回年次大会)
2.
2024/08/20
试论作文评价量表在实践中的运用及效果——以日本汉语二语学习者为例(世界汉语教学学会第十五届国际中文教学研讨会)
3.
2024/08/20
Developing and validating a writing rating scale for Japanese Chinese as a second language(CSL) learners(第十届亚洲语言测试学会(Asian Association for Language Assessment)年度国际研讨会(中国上海外国語大学))
4.
2024/04/20
不同语言背景学生汉语写作教学探索 ——以日本京都外国语大学汉语专业写作比赛为例(面向国际中文教育的写作教学与研究专题研讨会)
5.
2024/04/20
面向日本汉语专业大学生的不同体裁写作评估量表開発——基于多层面Rasch模型分析(面向国际中文教育的写作教学与研究专题研讨会)
6.
2023/02/24
ライティングスキルをどう高めていくか ―中国語ライティングコンテストを実施して―(中国語教育学会2023年度第3回研究会)
7.
2018/07/11
汉语综合演习课教学设计与实践(汉语国际教育专业建设研讨会)
8.
2017/06/09
コーパスを利用した複合動詞[ 「取り~」の意味分析(日本語・日本語教育研究会 カルチュラル・スタディーズ研究会 第3回合同研究会)
9.
2015/05/26
中国語の“亲自”の用い方及びその日本語訳の特徴について(日中対照言語研究会)
10.
2014/01/28
漢字の語源からみる中国語の“就”の意味の特徴をめぐって(日中対照言語研究会)
11.
2012/05
中国語と日本語の「人称代名詞」にかかわる諸問題をめぐって(日中対照言語研究会)
12.
2012/01
中国語“自己”の意味の再分類の試み(日中対照言語研究会)
13.
2011/12
中国語における人称代名詞と指示詞の共起特徴をめぐって ―【人称代名詞+“這/那”+量詞+名詞】構文とその日本語訳を中心に-(日中対照言語学会・第26回大会・2011年冬期全国大会)
14.
2011/11/19
中国語の“想”と日本語の「思う」「考える」との意味分析(2011年上海外国語大学日本学研究国際フォーラム)
15.
2011/07
中国語の“自己”と日本語の「自己」「自分」「自身」との対照研究の諸問題をめぐって(下)(日中対照言語研究会)
16.
2011/07
中国語の“自己”と日本語の「自己」「自分」「自身」との対照研究の諸問題をめぐって(上)(日中対照言語研究会)
17.
2011/06
断言と緩和の視点から【人称代名詞+“想/看/説”】構文の意味特徴をめぐって(日中対照言語研究会)
18.
2010/12
“這/那”の主観的用法とその日本語訳の特徴をめぐって-【人称代名詞+“這/那”+量詞+名詞】構文を中心に-(日中対照言語学会・第24回大会2010年冬期全国大会)
19.
2010/12
中国語と日本語の翻訳文における「顕在化訳」「潜在化訳」の研究枠組みをめぐって(日中対照言語研究会)
20.
2010/10
思考動詞“想”“覚得”の意味特徴をめぐって(日中対照言語研究会)
21.
2010/08/14
『雪国』中国語訳からみた日本語と中国語の人称代名詞の特徴(第二回漢日対比語言学研討会)
22.
2010/07
日本語の「中」とその中国語訳の特徴をめぐって(日中対照言語研究会)
23.
2010/06
日本語の人称代名詞の省略に関する調査(京都日本語教育コロキアム)
24.
2010/05
中国語の副詞“都”の主観性とその日本語訳の特徴(日中対照言語研究会)
25.
2010/01
「トイウ修飾表現」とその中国語訳の特徴をめぐって(日中対照言語研究会)
26.
2009/09
“這/那”の強調表現とその日本語訳の特徴をめぐって-「人称代名詞+“這/那”+量詞+名詞」構文を中心に―(日中対照言語研究会)
27.
2009/05
中国語の“動詞+得+形容詞”構文とその日本語訳の特徴をめぐって(日中対照言語研究会)
28.
2008/12
日本語からみた中国語の「不確定指示型」の人称代名詞の特徴をめぐって(日中対照言語研究会)
29.
2008/07
『源氏物語』中国語訳の問題点をめぐって(日中対照言語研究会)
30.
2008/05
『源氏物語』の人名・官職名の中国語訳の諸問題について(日中対照言語研究会)
31.
2008/04
『源氏物語』の人名・官職の翻訳諸問題について(日中対照言語研究会)
32.
2007/10
『雪国』中国語訳からみた日中両言語の人称代名詞の特徴―加訳(18種)と変訳(6種)の傾向をめぐって―(日中対照言語研究会)
5件表示
全件表示(32件)
■
著書・論文歴
1.
著書
『日中対照言語学研究論文集』<第2巻> 561-571頁 (共著) 2024/03
2.
著書
国際漢語教学案例理論与実践 87-96頁 (共著) 2020/03
3.
著書
88人暢談学地道的日語(修訂版) (共著) 2015/06
4.
著書
88人暢談学地道的日語 (共著) 2011/03
5.
著書
新源氏物語 (共著) 2008/11
6.
論文
二语发音教学对策综述——以日本汉语二语学习者为例 Ignis 3,157-178頁 (共著) 2023/12
7.
論文
日本大学汉语专业写作评分标准研究 Ignis 3,97-112頁 (共著) 2023/12
8.
論文
中国語作文教育におけるプロセス・ライティングの試みー研究文献レビューと授業実践に基づいてー Ignis 2,1-12頁 (共著) 2022/12
9.
論文
中国語の命令文における人称代名詞の使用実態について Ignis (1),129-142頁 (単著) 2021/12
10.
論文
映像コーパスに見られた「タイヘンね」の使用実態について 『国際言語文化学会 日本学研究』 (第4号),45-59頁 (共著) 2019/03
11.
論文
疑问代词“多少”的非疑问用法-V1多少V2多少结构- 研究論叢 91,93-98頁 (単著) 2018/07
12.
論文
中国語の“多少”と日本語の「多少」について 『国際言語文化学会 日本学研究』 (第3号(2)),43-59頁 (単著) 2018/03
13.
論文
中国語の“亲自”の用い方及びその日本語訳の特徴について 研究論叢 88,195-210頁 (単著) 2017/01
14.
論文
中国語の“想”と日本語の「思う」「考える」との意味分析 『日語教育的本土化研究-2011年度上海外国語大学日本学国際論壇記念論文集-』 2011年,275-278頁 (単著) 2012/10
15.
論文
中国語と日本語における人称代名詞、指示詞の対照研究の諸問題に関する研究―日本語と中国語の翻訳文における「顕在化訳」「潜在化訳」「拡張訳」を中心に- 京都外国語大学 異言語・文化領域 博士後期課程 (単著) 2012/09
16.
論文
中国語の“自己”と日本語の「自己」との対照研究の諸問題をめぐって 京都外国語大学 『言語と文化』 (6),23-33頁 (単著) 2012/03
17.
論文
中国語「不確定指示型の人称代名詞」の特徴 -日中対訳文を考察対象に- 漢日対比語言学研究(協作)会『漢日言語対比研究論文集』 (2),245-259頁 (単著) 2011/08
18.
論文
中国語の“想”(“想”を伴う表現)の意味特徴をめぐって -日本語の「思う」「考える」(「思う」「考える」を伴う表現)との共通点及び相違点を中心に- 京都外国語大学 『言語と文化』 (5),107-117頁 (単著) 2011/03
19.
論文
日中翻訳における人称代名詞への一考察ー『雪国』中国語訳を中心にー 大連理工大学外国語言語学及び応用言語学研究科修士課程 (単著) 2007/01
20.
論文
日訳漢過程中由変訳引起的人称代詞増加 中国大連外国語大学『日語知識』 2006年(10),41-41頁 (単著) 2006/10
21.
その他
朗読脚本『华梦如泡沫』 『源氏物語』朗読劇『うたかたの 花の夢』の中国語訳 (共著) 2018/08
5件表示
全件表示(21件)
■
学歴
1.
2009/04~2012/09
京都外国語大学 外国語学研究科 日中言語対照 博士課程修了 博士(言語文化学)
2.
2004/09~2007/01
大連理工大学大学院 外国語言語学及び応用言語学研究科 日中言語対照 修士課程修了 修士(文学)
3.
2000/09~2004/07
ハルビン理工大学 外国語学研究科 卒業 学士(文学)
■
職歴
1.
2024/04~
京都外国語大学 外国語学部 中国語学科 准教授
2.
2021/04~2024/03
京都外国語短期大学 キャリア英語科 准教授
3.
2015/04~2021/03
京都外国語短期大学 キャリア英語科 講師
4.
2015/04~
立命館大学 経営学部 非常勤講師
5.
2014/04~2015/03
立命館大学 言語教育センター 講師
6.
2014/04~2015/03
京都外国語大学 非常勤講師
7.
2013/04~2014/03
立命館大学 経営学部 非常勤講師
8.
2011/04~2014/03
相愛大学 人文学部 非常勤講師
5件表示
全件表示(8件)
■
所属学会
1.
2024/03~
日本通訳翻訳学会
2.
2019/05
計量国語学会
3.
2019/05~
言語処理学会
4.
2015/06~
国際言語文化学会
5.
2015/04~
日本語・日本語教育研究会
6.
2020/04
∟
事務局次長
7.
2010/03~
日本中国語教育学会
8.
2010/02~
日本中国語学会
9.
2010/01~
日中対照言語学会
10.
2022/04~
∟
一般理事
11.
2022/04~
∟
学術研究会
12.
2022/04~
∟
理事会運営・広報委員会
13.
2024/04~
∟
常務理事
14.
2009/08~
漢日対比言語学研究会
5件表示
全件表示(14件)
■
資格・免許
1.
2024/03/20
コミュニティ通訳(ISO13611)
2.
2007/06/01
中国標準語テスト(普通話水平測試)一級乙等
3.
2007/04/01
対外漢語教学能力試験(高級)
4.
2003/12
全国日本語専門能力試験 八級
5.
2003/02/04
日本語能力試験1級
■
授業科目
1.
総合中国語Ⅰ
2.
総合中国語Ⅰ
3.
中国語会話Ⅰ-B
4.
中国語作文Ⅰ
5.
中国語作文Ⅱ
6.
中国語作文Ⅲ
7.
中国語作文Ⅳ
8.
中国語作文Ⅴ
9.
時事メディア中国語Ⅰ
10.
翻訳通訳中国語Ⅲ
11.
翻訳通訳中国語Ⅳ
12.
中国語圏ゼミⅠ
13.
中国語圏ゼミⅡ
14.
中国語圏ゼミⅢ
15.
中国語圏ゼミⅣ
16.
卒業論文・卒業研究
17.
実践中国語&中国文化Ⅰ
18.
言語文化特殊研究Ⅰ
19.
言語文化特殊研究Ⅱ
5件表示
全件表示(19件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2023/04~
ISO13611:2014通訳ーコミュニティ通訳のためのガイドライン』配証取得のための言語速用能力を測る言語別適正テスト間題の作成 機関内共同研究
2.
2022/04~
中国語文章表現力の育成を図る授業設計についての複合的研究ープロセスライティング指導の教材開発と授業のデザインー 機関内共同研究
3.
2021/04~2024/03
漢字・漢字文化および異文化理解をテーマとした授業設計についての複合的研究―教材《汉字文化大观》の翻訳と授業のデザイン― 機関内共同研究