研究者総覧
TOPページ
研究者総覧TOPページ
(最終更新日:2022-08-16 03:08:46)
ラムスデン タカコ
Takako RAMSDEN
ラムスデン 多夏子
所属
京都外国語大学 外国語学部 英米語学科
職種
講師
■
学会発表
1.
2021/11/06
自律的学習型授業外課題Video Reportの実践 ―学習と実用との関連性と真正性を求めて―(第26回映像メディア英語教育学会国際大会)
2.
2021/08/28
オンライン共有スプレッドシートを用いた 自律性を促す授業外語彙学習(大学英語教育学会(JACET) 第60回記念国際大会)
3.
2021/03/06
動画サイトを利用した授業外学習教材についての一考(第9回映像メディア英語教育学会北海道支部オンライン大会)
4.
2020/11/14
オンラインファイル共有ツールを活用した自律性を促す授業外学習MTD (日英等価表現集)(JACET 関⻄支部 2020 年度支部大会)
5.
2019/10/19
The Power of Ideas: Engaging students with TED Talks(The 25th ATEM National Convention)
6.
2019/09/07
翻訳を外国語教育へ応用するTILT実践:地名の翻訳アクティビティから見る日本人英語学習者のL2産出に関する問題点(日本通訳翻訳学会第20回年次大会)
7.
2019/08/30
MTD (My Translation Database) ―学習者が作成する翻訳ツールを応用した日英等価表現集(大学英語教育学会(JACET)第58回国際大会)
8.
2019/03/02
TED Talkを用いたTILT (Translation in Language Teaching)実践—学習者がつくる日英等価表現集(映像メディア英語教育学会第16回西日本支部大会)
9.
2018/12/27
An Empirical Study of L2 Learners' Responses to the Paraphrasing Translation (PT) Method(10th ICRTEL 2018—International Conference on Research in Teaching, Education & Learning)
10.
2018/12/23
翻訳実務の外国語教育への応用(通訳翻訳学会TILT研究プロジェクト第5回会合)
11.
2018/06/16
自律学習型授業外学習ビデオリポート(関西大学外国語教育学研究科SLA勉強会)
12.
2018/06/09
YouTubeを活用した授業外学習—自律的学習を促すビデオリポート(関西英語教育学会(KELES)2018年度研究大会)
13.
2016/11/26
Paraphrasing Translation (PT) – A new method for developing L2 productive competence(JALT(全国語学教育学会)年次国際大会)
5件表示
全件表示(13件)
■
著書・論文歴
1.
著書
字幕で味わう映画の名せりふ "スーパー"英語レジェンドの翻訳術に学ぶ (共著) 2022/01
2.
論文
「with MT(機械翻訳)時代」の外国語教育 SELL (38),53-68頁 (単著) 2022/03
3.
論文
オンラインファイル共有ツールを活用した自律性を促す授業外学習MTD(日英等価表現集) 『JACET関西支部紀要』 (24),132-137頁 (単著) 2022/03
4.
論文
Paraphrasing Translation as a Strategy to Help L2 Learners Develop Their L2 Productive Competence: Pedagogical Perspectives The Journal of Asia TEFL Vol. 18(No. 3, Fall 2021),pp.816-836 (単著) 2021/09
5.
論文
オンライン共有スプレッドシートを用いた自律性を促す授業外語彙学習 The JACET International Convention Proceedings:The JACET 60th Commemorative International Convention 196-197頁 (単著) 2021/08
6.
論文
自律的学習を促す授業外学習の試みーYouTubeビデオレポート ATEMジャーナル 映像メディア英語教育研究 (25),17-30頁 (単著) 2020/03
7.
論文
翻訳の外国語教育への応用の可能性を探る
―日本語字幕付き動画を教材とした TILT 実践の事例から― 通訳翻訳研究への招待 (21),87-101頁 (単著) 2019/10
8.
論文
翻訳を外国語教育へ応用するTILT実践:地名の翻訳アクティビティから見る日本人英語学習者のL2産出に関する問題点」 日本通訳翻訳学会第20回年次大会予稿集 17-17頁 (単著) 2019/09
9.
論文
L2産出能力の育成—コミュニケーション方略としてのパラフレーズと翻訳の効用 京都外国語大学SELL (34号),47-59頁 (単著) 2018/03
10.
論文
Translation in Language Teaching (TILT) — Implementing translation techniques as effective communicative tools in the language teaching environment 京都産業大学論集, 人文科学系列 (第51号),pp.249-274 (単著) 2018/03
11.
論文
Paraphrasing Translation (PT)—An Empirical Study Investigating the Effects of a New Method for Developing L2 Learners' Productive Competence (単著) 2017/02
12.
その他
どの買い物袋を使うべきか? ー TED Ed 2020/12
13.
その他
アメリカの保釈制度の問題点ーTED Ed 2020/12
14.
その他
児童虐待撲滅のためのグローバル戦略ーハワード・テイラー TEDSummit 2019 TED 2020/12
15.
その他
プラスチックの歴史ーTED Ed 2020/11
16.
その他
囚人のジレンマを覆すには?—TED Ed 2020/10
17.
その他
洗脳の国を脱出した理由—イ・ヒョンソ—TEDxKyoto TEDx Talks (単著) 2019/12
18.
その他
自分を知ること—吉川プリヤンカ—TEDxKyoto TED (単著) 2019/11
19.
その他
死刑制度について陪審員が語るーリンディ・ルー・アイソンフッドーTEDWomen 2018 (単著) 2019/10
20.
その他
カオスを描く天才画家ジャン=ミシェル・バスキア ― ジョーダナ・ムーア・ サジェッセ—TED Ed TEDEd (単著) 2019/06
21.
その他
報復ではなく和解をー矢野裕巳ーTEDxKyoto TED (単著) 2019/05
5件表示
全件表示(21件)
■
学歴
1.
2015/04~2017/03
関西大学 外国語教育学研究科 外国語教育学専攻 通訳翻訳領域 修士課程修了 外国学教育学修士
2.
1986/04~1990/09
鳥取大学 教育学部小学校教員養成課程 卒業 教育学士
■
職歴
1.
2019/04
立命館大学 非常勤講師
2.
2008/04~2018/03
京都産業大学 外国語学部英米語学科 非常勤講師
3.
2007/11~2018/03
通訳(英日、日英)
4.
2003/05~2017/03
立命館大学 非常勤講師
5.
2001/03~2010/03
シェフィールド大学 日本研究修士課程通信コース 日本語講師
6.
1998/12~2018/03
実務翻訳(英日、日英)
7.
1996/03~1996/12
株式会社イーオン 常勤講師
8.
1995/02~1995/12
Toowoomba Preparatory School 日本語講師
9.
1995/02~1995/12
Sacred Heart Primary School 日本語講師
10.
1994/04~1994/12
京都府立商業高校 常勤講師
11.
1993/09~1994/03
株式会社キコ・インターナショナル(翻訳会社) 翻訳チェッカー、事務
5件表示
全件表示(11件)
■
教育上の能力
●実務の経験を有する者についての特記事項
1.
2016/01/14~2016/01/25
京都外大西高等学校 翻訳ワークショップ
2.
2022/02
Zienzele Foundation(ジンバブエのNPO)ウェブサイト 翻訳プロジェクト
3.
2021/08
NASA 「火星に枯山水」 提案書翻訳プロジェクト
4.
2021/03~2021/10
Ukyo Voices 右京区・京都外国語大学協働プロジェクト
5.
2020/04/01~
学生通訳コンテスト指導
6.
2019/12/12
通訳セミナー
●その他教育活動上特記すべき事項
1.
2018/10/31~2018/11/06
Asian Youth Forum
5件表示
全件表示(7件)
■
所属学会
1.
2017~
日本通訳翻訳学会(JAITS)
2.
2017~
大学英語教育学会(JACET)
3.
2020/07~
日本翻訳連盟
4.
2018~
映像メディア英語教育学会
5.
2020/04
∟
大会実行委員(西日本支部)
6.
2020/04~
∟
ジャーナル査読委員
7.
2020/04~
∟
ジャーナル編集委員
8.
2018~
関西英語教育学会(KELES)
9.
2018~
全国英語教育学会
5件表示
全件表示(9件)
■
職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1.
2018/05/01~2018/10/31
「ミシュランガイド大阪・京都」10周年記念ガラディナー 翻訳、通訳
2.
2016/06/30
関西大学教育開発支援センター 王立ブータン大学学長訪問 通訳
3.
2007/11
京都精華大学公開講座—デザイン講座「FREITAG 講演会」通訳
4.
1998/12~
フリーランス翻訳 (英日、日英)
■
資格・免許
1.
2019/09
TOEIC 985点
2.
2017/03
教員専修免許(高等学校英語、中学校英語)
3.
2008/11
実用英語技能検定1級
4.
1993/03
日本語教育能力検定試験合格
5.
1990/09
教員免許(高等学校英語二種、中学校英語一種、小学校一種、幼稚園二種)
■
授業科目
1.
English Seminar Ⅰ
2.
English Seminar Ⅱ
3.
TOEIC Workshop Ⅲ
4.
TOEIC Workshop Ⅳ
5.
Japanese-English Translation Ⅰ
6.
Japanese-English Translation Ⅱ
7.
言語研究ゼミⅠ
8.
言語研究ゼミⅡ
9.
言語研究ゼミⅢ
10.
言語研究ゼミⅣ
11.
卒業論文・卒業研究
12.
通訳の入門
13.
Reading & Writing Ⅰ
14.
Reading & Writing Ⅱ
5件表示
全件表示(14件)
■
社会における活動
1.
2022/03
Ukyo Voicesプロジェクト 発表
2.
2018/12~
TED Talk翻訳者
3.
2012/04~
京都市立修学院中学校 スタディ部会委員
4.
2009/04~2015/03
京都市立上高野小学校 まなび教室ボランティア