研究者総覧
TOPページ
研究者総覧TOPページ
(最終更新日:2024-10-14 03:09:10)
アンドレーア レオナルディ
Andrea Leonardi
アンドレーア・レオナルディ
所属
京都外国語大学 外国語学部 イタリア語学科
職種
教授
■
学会発表
1.
2010/12/18
Mysticism and the Concept of God in "Zen no kenkyu" and "Bashotekironri to shukyotekisekaikan"(『善の研究』刊行百周年記念国際シンポジウム)
2.
2009/10/17
Nishida e "Il problema della cultura giapponese" (西田幾多郎と『日本文化の問題』)(La modernità tra Europa e Giappone(日本とヨーロッパにおける現代性))
3.
2009/07/25
Locus and the Concept of Space in the Philosophy of Nishida Kitaro(西田哲学学会第7回年次大会(於:京都大学))
■
著書・論文歴
1.
著書
『善の研究』の百年 (共著) 2011/11
2.
著書
岩倉具忠著 Il pensiero linguistico di Dante Alighieri (ダンテの言語思想) (共著) 2010/11
3.
論文
Nishida Kitarō’s Self-Aware System of Universals
The Body as Incarnation of the Absolute 京都外国語『IGNIS』 (3),pp.1-20 (単著) 2024/03
4.
論文
The Self-Reflecting Mirror:
On Nishida’s Early Logic of Basho 京都外国語大学『COSMICA』 (50),pp.29-49 (単著) 2021/01
5.
論文
Locus and Clearing: A Comparison Between Nishida Kitarô and Martin Heidegger 京都外国語大学『COSMICA』 (XLVIII),pp.45-64 (単著) 2019/01
6.
論文
Time and Eternal Now in the Philosophy of Nishida Kitarō 京都外国語大学『COSMICA』 (XLVI),pp.29-48 (単著) 2017/01
7.
論文
Things, otherness and sacrality in Heidegger's concept of fourfold 京都外国語大学『COSMICA』 (XLV),pp.63-82 (単著) 2016/01
8.
論文
Mysticism and the Notion of God in Nishida's Philosophy of Religion Philosophy East and West 64(2),pp.449-472 (単著) 2014/04
9.
論文
西田の「自覚」と「絶対自由の意志」の立場 京都外国語大学『COSMICA』 (42) (単著) 2013/01
10.
論文
Locus and Space: The Concepts of Time and Space in the Evolution of Nishida's Philosophy 西田哲学会年報 (7),pp.158-183 (単著) 2010/07
11.
論文
哲学から見た宗教 京都光華女子大学『真実心』第31集 135-176頁 (単著) 2010/03
12.
論文
Locus and the Concept of Space in the Philosophy of Nishida Kitarō 京都外国語大学『COSMICA』 (38) (単著) 2009/01
13.
論文
The Concept of Environment in the Philosophy of Nishida Kitaro 京都外国語大学『COSMICA』第37号(学校法人京都外国語大学創立60周年記念号) (単著) 2008/01
14.
論文
日本における温暖化対策の現状-京都議定書発効から一年を経て- 京都外国語大学『COSMICA』第36号 (共著) 2007/01/31
15.
論文
The Development of Environmental Policy in Japan 京都外国語大学『COSMICA』第35号 (共著) 2006/01
16.
論文
Openness and Alterity - A Comparative Study of Nishida's and Heidegger's Philosophy (単著) 2005/02
17.
論文
NISHIDA AND HEIDEGGER ON ART(西田とハイデッガーにおける芸術論) 神戸女学院美学研究会『第10回日韓美学研究会+第3回東方美学会報告書』 (単著) 2004/03
18.
論文
(博士論文)Openness and Alterity: A Comparative Study of Nishida's and Heidegger's Philosophy(開示性と他性-西田とハイデッガー哲学の比較研究-) 京都大学大学院文学研究科 博士後期課程哲学専攻学位論文 (単著) 2004/03
19.
論文
ハイデッガーの「太陽」-『存在と時間』の存在論上の限界と方法論的矛盾 『哲学論叢』第573号 (単著) 2002/04
20.
論文
『善の研究』における神 京都大学『哲学論叢』第27巻 (単著) 2000/09
21.
論文
イタリア語の歴史をさかのぼって (財)日本イタリア京都会館 機関紙『コレンテ』135号、136号、137号 (単著) 1999/11
22.
論文
純粋経験の形而上学と主観主義 京都大学『哲学論叢』第26巻 (単著) 1999/09
23.
論文
イタリア語の歴史をさかのぼって (財)日本イタリア京都会館 機関紙『コレンテ』135号、136号、137号 (単著) 1999/02
24.
論文
イタリア語の歴史をさかのぼって (財)日本イタリア京都会館 機関紙 『コレンテ』135号、136号、137号 (単著) 1998/11
5件表示
全件表示(24件)
■
学歴
1.
2005/01/24
(学位取得)
京都大学 博士(文学)
2.
1996/04~1998/03
京都大学 文学研究科 思想文化学 修士課程 修士
3.
1995/04~1996/03
京都大学研究生(日本政府国費留学生) 文学部 哲学科
4.
1988/09~1995/02
ボローニャ大学 文学部 哲学科 卒業
■
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2023/09/28~2024/01/18
Lezioni di conversazione avanzata イタリア語上級会話
2.
2020/10/02~2021/01/22
Lezioni di conversazione del primo anno (ibride) イタリア語会話 II-1(アイブリッド型)
3.
2019/04/10~2020/01/20
Lezioni di conversazione del quarto anno イタリア語総合演習VII-VIII
4.
2018/04/11~2019/01/16
Lezioni di conversazione del quarto anno イタリア語総合演習Ⅷ
5.
2017/04/12~2017/07/26
伊語コミュニケーション研究1(大学院)
6.
2016/09/23~2017/01/27
イタリア語翻訳演習Ⅱ
7.
2015/04/14~2015/07/28
イタリア社会特殊研究 I
8.
2014/04/15~2014/07/29
Dispense Topic Studies トピック・スタディ
9.
2013/04~2014/01
イタリア語会話 I-1・II-1
10.
2012/09~2013/01
Lezioni di Topic Studies トピック・スタディ
11.
2011/04/15~2011/07/29
伊語コミュニケーション研究4(大学院)
12.
2009/04~2009/07
トピック・スタディL-3(大学)
13.
2008/09~2009/01
トピック・スタディL-3 Topic Studies.
14.
2008/09~2009/01
伊語コミュニケーション研究2(大学院)「戦後のイタリア史」
15.
2008/04~2008/07
イタリア語翻訳演習 I
16.
2006/04~2007/07
Lezioni di traduzione 翻訳演習
17.
2005/04~2006/01
Lezioni di conversazione イタリア語会話
18.
2004/04~2005/01
Lezioni di conversazione イタリア語会話
●作成した教科書、教材
1.
2015/04~2015/07
Dispense Study of Italian Society イタリア社会特殊研究 I のプリント
2.
2010/04~2010/07
Dispense sulla storia, le idee e l'arte del rinascimento ルネサンスの歴史、思想、芸実についての独自のプリント
3.
2009/04~2009/07
ハンドアウト(対象科目:イタリア語翻訳演習I)(大学)
4.
2004/04~2005/01
Tavole riassuntive delle principali forme grammaticali utilizzate. 使用した文法のパターンの説明表
5件表示
全件表示(22件)
■
所属学会
1.
2009/04~
西田哲学会
2.
2004/11~2009/03
国際京都学会
3.
2003/04~
京都哲学会
■
授業科目
1.
総合イタリア語Ⅰ
2.
総合イタリア語Ⅰ
3.
日伊比較文化
4.
イタリア語会話Ⅰ-1
5.
イタリア語会話Ⅰ-2
6.
イタリア語会話Ⅱ-1
7.
イタリア語会話Ⅱ-2
8.
イタリア語会話Ⅲ-1
9.
イタリア語会話Ⅳ-1
10.
イタリア語総合演習Ⅶ
11.
イタリア語総合演習Ⅷ
12.
イタリア社会特殊研究Ⅰ
5件表示
全件表示(12件)
■
講師・講演
1.
2011/03
イタリア哲学の回帰・共同の生・「装置」としてのペルソナ
2.
2009/11/27
哲学から見た宗教
■
委員会・協会等
1.
1997/08/01~1997/08/01
「工夫会」研究会