(最終更新日:2025-09-18 03:09:08)
|
■ 学会発表
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
新版 現代社会への多様な眼差し―社会学の第一歩― 161-175頁 (共著) 2020/11
|
2.
|
論文
|
1950年代後半における米国の台湾政策と華僑 アメリカ史研究 (45),97-116頁 (単著) 2022/08
|
3.
|
論文
|
ビルマの残留中国国民党軍をめぐる国際環境と米国の台湾政策 新しい歴史学のために (271),24-38頁 (単著) 2009/01
|
4.
|
論文
|
合衆国アイゼンハワー政権最初期の台湾政策 海港都市研究 (2),123-134頁 (単著) 2007/03
|
5.
|
論文
|
米国の台湾政策 ―台湾における経済発展の起点として 神戸大学史学年報 (21),1-24頁 (単著) 2006/06
|
6.
|
その他
|
書評 Cassandra R. Veney, Sabella O. Abidde, eds., China and Taiwan in Latin America and the Caribbean:
History, Power Rivalry, and Regional Implications,(palgrave, Macmillan, 2024)pp.400+xxvii 京都外国語大学 ラテンアメリカ研究センター 紀要 (24),137-140頁 (単著) 2024/12
|
7.
|
その他
|
2021年歴史学研究会大会報告コメント (現代史部会 冷戦体制形成期における「移動の自由」 : 管理・統治の技法と主体の相互作用) 歴史学研究 増刊号 (1015),144-147頁 (単著) 2021/10
|
8.
|
その他
|
戦時下神戸華僑弾圧事件に関するGHQ文書 読資会報告書1 戦後神戸華僑史の研究 3-26頁 (単著) 2018/06
|
9.
|
その他
|
US policy toward Taiwan and Overseas Chinese in the early Cold War 東アジアの共生社会構築のための多極的教育研究プログラム果最終報告書 297-302頁 (単著) 2013/03
|
10.
|
その他
|
書評「菅英輝『アメリカの戦争と世界秩序』 国際安全保障 37(2),139-143頁 (単著) 2009/09
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 学歴
|
■ 所属学会
|
■ 職務上の実績
|
■ 授業科目
|